介護保険事業
松本 信子
●佐世保市社協 江迎・鹿町居宅介護支援事業所
長崎県指定第4270203872号●佐世保市社協 えむかえ通所介護事業所
長崎県指定第4270203831号
2019年01月09日 本年もよろしくお願い致します!
今年も笑い多き、1年でありますように・・・
本年も江迎介護事業所を宜しくお願い致します。
毎年、江迎介護事業所では年の初めに
抽選番号付きの広報誌を、利用者様にお配りしております。
当たりますように~♪
2019年01月04日 ☆クリスマス交流会☆えむかえデイサービス☆
えむかえデイサービスでは12月12日(水)に『クリスマス交流会』を行いました♫御利用者様へ一年間の感謝の気持ちを込めて沢山の出し物を行いました!
第一部(午前の部)ではデイサービススタッフによる「大きなカブ」のリメイク版「大きな尻(ケツ)」の寸劇を行いました!ポリバケツに小学生の女の子のお尻がはまり、みんなで救出すると言う、「感動」と「笑い」と「ミステリアスな寸劇」に御利用者様も笑って頂き、大盛り上がりでした♫
寸劇で笑った後は、一番の楽しみでもある昼食です♥ボリュームのある食事と美味しいクリスマスケーキに大満足されていました☆
第二部(午後の部)からは御利用者数名をステージにご案内しクリスマスソングを歌いました。歌う事で一気にクリスマスムードになりました☆
次に居宅(ケアマネージャー)・事務所による軽運動を行いました。それぞれに仮装をし、誰が誰なのか分からない状態でした!
続いて男性職員M氏による「一人ものまねショー(全く似てない)」を行いました・・・。〇昌夫さんの「〇国の春」など披露されていましたが・・・全く似ていませんでした・・・・・・。
次にデイサービススタッフによる「ラインダイス」を行いました。息を合わせ、綺麗にシンクロできる様に何度も練習を重ねました☆
そして今年もサンタさんがやってきて大抽選会を行いました♫大きな商品になるにつれて会場内の雰囲気も盛り上がり、ハラハラドキドキでした!
今年のクリスマス交流会も沢山の笑顔を見る事が出来、私たちスタッフも開催して良かったなと感じました!また来年も行いますので御参加して下さいね☆ありがとうございました!
2018年12月19日 福祉体験学習☆えむかえデイサービス☆
12月7日(金)に猪調小学校4年生19名の児童の皆さんが「福祉体験学習」の授業の一環で来所されました。今年2回目の交流会で歌の披露や、ゲームをしたりと楽しい時間を過ごしました。最後に小学生からの質問インタビューがあり、交流会を終えました。
楽しい時間をありがとうございました♪またいつでも遊びに来て下さいね!
2018年12月14日 ★秋の味覚を楽しむ★えむかえ通所介護事業所★
今年もあと僅かとなり、朝は「凍りつく霜」や「吐く息が白くなる」など冬への季節変わりを感じられる季節となりました。デイサービスから見える山々も緑から赤や黄色へと衣替え中です♫
11月15日(木)、27日(水)に
畑で収穫したさつまいもを使った「芋餅」を作りました。
さつまいもの皮むき、蒸し、餅との混ぜ合わせ、形を整えるの工程を御利用者様と一緒に行いました。6月に行った「かから団子」同様に手慣れた手つきで、手際よく綺麗で美味しそうに完成しました。3時のおやつとして食べましたがとても美味しくペロッと無くなってしまいました。手作りの物は何でも美味しいですよね♫
今年のさつまいもは沢山の量が取れましたので、芋餅以外にも
「さつまいものかりんとう」も作ってみました。
まぶした砂糖とさつまいも甘さが絶妙なバランスでとても美味しかったです。
2018年11月13日 ☆江迎町民文化祭☆えむかえデイサービス☆
11月3日、4日の両日に『江迎町民文化祭』が江迎町文化会館で行われました!えむかえデイサービスからも御利用者様の作品を展示致しました!この1年間たくさんの作品を制作してきました。一部になりますがご紹介したいと思います。
『鶴と亀』は、えむかえデイサービス御利用者様がいつまでも健康で、長生き出来るように想いを込めながら一枚一枚丁寧に貼り合わせていきました。
壁画(張り絵)は来年の干支『亥』をモチーフに仕上げました☆
一つの趣味から始まり、そこから他者との交流が広まり、毎日が賑やかな手作業となっています。また来年に向けて頑張りましょうね☆
2018年11月13日 ☆避難訓練☆えむかえデイサービス☆
暦では立冬を過ぎ、冬となりましたが暖かい日が続き、日中は汗ばむ日が多いですね。
えむかえデイサービスでは10月25日(木)に避難訓練を御利用者様と一緒に行いました。乾燥する時期となり、火事も起きやすいです。もしもの時、素早く、安全に、効率よく非難が出来るか実践です!
今回の火災場所は脱衣室(洗濯機周辺)からの想定で行いました。各部屋、トイレなどご利用者様がいないか確認をし、すばやく野外へ誘導を行いました。
避難後は消火栓の使い方等の指導を受けました。みなさんも火事には十分気を付けて日常生活を送りましょうね♪
2018年10月31日 ☆秋の収穫祭☆えむかえデイサービス☆
今回は「秋の収穫祭」と言う事で『芋掘り』を行いました☆五月末に苗を植え、収穫の日を楽しみにしていたところ・・・・・・
かわいらしいサツマイモから、ゴツゴツとしたたくましいサツマイモまでたくさん取れました☆
さて今夜は何にして食べようかなぁ・・・。
肌寒くなって来ましたので、皆様風邪などひかれないようお気をつけ下さい。
2018年09月25日 ☆平成30年度上半期の振り返り☆えむかえデイサービス☆
早いもので平成30年度も半年が経ちました。道脇には彼岸花が咲き、秋らしい季節となりました。月日が流れるのは本当に早いです。『えむかえデイサービス』でもこの半期に沢山の行事を行いました!!今年度前半を振り返り、報告をしたいと思います♪
桜を見に行きました!
肌寒い中、春の暖かい風を感じながら吉井の「御橋観音」
5月
野外活動で佐々町へ行きました!日頃の運動をふまえ皿山公園等の散策をしました。昼食は「ミラクル青葉さん」、「サンパーク吉井さん」で美味しいご飯を頂きました♪
とても良い天候で運動日和となりました!
春は沢山の花が咲く季節・・・。デイサービスでも沢山のお花の作成をしました!中でも藤の花の作成は完成度も高くとても綺麗に仕上がりました!
6月
「かから団子」を作りました。
みなさん手慣れたもので、あっという間に丸めていらっしゃいました。もちろん出来上がりの味も絶品でした!隠し味に豆腐を混ぜ、風味が一味違いましたよ☆
江迎小学校4年生との交流会(福祉体験学習)
御利用者と楽しそうに会話が弾んでいました!ゲームでは応援合戦もあり大変盛り上がりました☆
江迎青い実幼児園の園児の皆さんとの「七夕交流会」
園児の皆さんと一緒に飾りつけをしました☆そしてレクリエーション(じゃんけんゲーム)、最後に握手をしました。小さな手を握り、思わずニッコリと笑みがこぼれていました。沢山の元気を頂きました!また来てくださいね!ありがとうございました☆
猪調小学校4年生との交流会(福祉体験学習)
歌や演奏に心安らぐ時間を頂きました。チーム対抗のゲームでも楽しい時間を過ごしました。
今年も沢山の夏野菜を育て収穫しました!
「トマト」、「きゅうり」、「オクラ」、「ピーマン」、「とうもろこし」など日当たりの良い畑で美味しい野菜が出来ました!
春先から畑の手入れを始め、草むしり・肥料混ぜ・苗植え・支柱立てと作業をする中、今年は雨が少なく心配な部分がありましたが大きく育ってくれました。
8月
江迎の夏と言えば「千灯籠」です!今年も水かけ地蔵の見学へ。
9月
江迎中学校2年生8名が職場体験学習にやってきました!
中学生らしい爽やかさがとても新鮮で、介護者としての心構えを沢山勉強し、最終日は介護者としてお手伝いに来てほしい程成長した様に思えました。未来の介護員としてぜひ頑張って欲しいですね♪一緒に働ける日を楽しみにしています。
『敬老祝賀会』
当日は朝からお祝いの食事(昼食作り)をしました!三角巾にエプロン姿♥包丁さばきは長年調理されてきた御利用者様には朝飯前といった感じで、皆様が先生となり美味しいご飯が次々と出来上がりました!
そして完成しました!メニューは「ちらし寿司」、「いなり寿司」、「ごま豆腐」、「ゆで卵」、「にゅうめん」、「甘豆」、「酢の物」の7品です。とても美味しく、皆さん完食されるほど大好評でした☆
午後からは日頃感謝の気持ちを込め、表彰式とちょっとした職員スタッフの出し物を行いました!
今年一月からの『皆勤賞』の方です!みなさん素敵な笑顔ですよ!
『最高齢者で賞』の表 彰式を行いました!みなさん今年98歳を迎えられるご利用者様で、元気いっぱいで100歳以上まで長生き出来る事間違いなしです!!
最期に職員スタッフによる出し物を行いました!男性スタッフは『麦畑』、女性スタッフは『Y.M.C.A~ヤングマン』を披露しました☆
えむかえデイサービスのスローガン『一日一笑』をモットーに、これからも沢山の御利用者様に笑って、楽しんで、心地よいデイサービスになる様にこれからも頑張って行きたいと思います。
2017年12月26日 平成29年:秋の行事振り返り
2017年08月28日 生活支援ハウス槙の木庵
最新記事
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |