月曜日~金曜日
12時30分~18時30分
土曜日、季節休み
8時30分~18時30分
施設開放
木曜日 10時00分~
設定保育
火曜日 10時00分~
いよいよ、楽しい夏休みがはじまりましたね!
暑い遊戯室で、たくさん遊んだあとのクールダウンに「ドミノたおし」が密かにブームです。
長いドミノが完成☆
最後まで、倒れるかな?
最後は、ゴールにあった鐘が「チリーン」となり
大成功!!
かわいい笑顔がでました
いろいろなグループが、いろいろな模様のドミノを作って、見てるお友達を楽しませてくれています。
次回が楽しみですね。
梅雨も明け、暑い夏がやってきました。
小学生は楽しい夏休みの真っ最中ですね。
今年はどんな夏休みをすごしますか?
早岐児童センターだよりも忘れずにチェック!!
くわしくはこちらをクリック ⇒ 29年度 8月号
早岐児童センターでは、土曜日に地域の方から子ども達に将棋を教えていただいています。
将棋指導を楽しみに、来館してくれるお友達もいます。
将棋の時間は、男の子たちの頭のリフレッシュタイムのようです。
真剣な顔もかっこいいぞ!
どんどん将棋の技術を身につけてくださいね。
山本先生、これからもよろしくお願いします。
7月7日は七夕です。
みんなでいろいろな飾りを作りましたよ☆
飾りについての由来を説明しながら
吹き流し、鶴、網かざり、貝つなぎなど日替わりで取り組みました。
みんなで協力してなが~くなりました!!
笹は黒髪にお住いの方から持って来ていただいたものです。
ありがとうございました☆
みんなのお願いもいっぱいです。
願いが叶いますように☆☆☆
平成29年7月1日
キッズ・アドベンチャー きゅうりクラブ・オクラクラブは順調に収穫のよろこびを味わうことが出来ました。
無農薬で安心、安全な早岐児童センターの野菜たち
オクラの収穫
オクラも黄色のかわいい花を咲かせるんですね!
きれいで大きなオクラができました。
子ども達は、おうちで「シンプルにお醤油でたべよう」とか「ベーコンで巻いてたべようかな?」と楽しみにしていました。
きゅうりの収穫
23センチのきれいなきゅうりが出来ました。
子ども達は、新鮮すぎて、とげとげが痛~い!!と嬉しそうに話していました。
いざ収穫のとき、はさみを持つ手には緊張が感じられました。
ボランティアで早岐児童センターの草刈りをしていただいた地域の方にも、お声かけをして、新鮮なきゅうりとオクラを貰っていただきました。
子ども達は、野菜を育てることで自然に優しい気持ちをもち、おいしく食べることで、自分自身も幸せな気分を味わえたと思います。
次の収穫がたのしみです。
音楽の魔法使いがやってくる!!
「音楽の超人をめざそう」
市内でご活躍の福田貢先生をお招きして、いろいろな音楽遊びをしながら幅広い音楽力の高め方を楽しく学びます。
身近なものを使って、ドラムセットなど手作り楽器も楽しめますよ。
音楽力が高まると、いろいろな楽器の名人になるだけでなく、スポーツ他いろんな分野の能力が一気に高まります。
開催日時:平成29年7月29日(土)
15:00~16:00
※場合により30分延長あり
詳しくは、ポスターをご覧ください。
佐世保市花高1丁目6-45
電話/FAX:0956-38-1152