早岐児童センター

開館時間

月曜日~金曜日
12時30分~18時30分

土曜日、季節休み
8時30分~18時30分

特別開館

施設開放
木曜日 10時00分~

設定保育
火曜日 10時00分~

活動ブログ

早岐児童センターに「音楽の魔法使いがやってきました!!」2017/08/01

平成29年7月29日(土)

早岐児童センターに、市内でご活躍の音楽の魔法使いと名高い福田貢先生をお招きして楽しい時間を過ごしました。

センターでは、なかなか目にしない楽器がたくさん並んでいます。

CIMG2729 CIMG2730

CIMG2739 CIMG2809 CIMG2810

どんな音がするのかな?吹く楽器は口の形や息の吹き込み方にコツがあるそうです。

CIMG2746

そして、音を奏でるのは楽器だけではないんだよ!と教えていただきました。

 

新聞紙、ラップの芯なども楽器に変身させてしまう福田先生。

CIMG2747  CIMG2782CIMG2784 CIMG2793

リズム遊びは子どもの発達にとても大切で、運動の上達にも関連があるそうです。

リズムにあわせて、福田先生からのプレゼントのスティックを叩いてみます。

このとき、リズムに合わせて足もドンと鳴らすお題が。。。

CIMG2752 

上手くできたら、段ボール製ドラムに挑戦!!

気分は、ロックミュージシャン?!

CIMG2759 CIMG2756CIMG2744  CIMG2774

各自、フリータイムでは触れたい楽器に挑戦しました。

CIMG2763 CIMG2764

今度は、音楽にあわせて身体のいろんな部分(足、腕、肩、頭など)でリズムを刻んでみます。

リズムにあわせると自然と楽しい気分になりましたね。

 CIMG2801

まじめな「算数音楽」(音階のお話)にもふれてくださいました。

掛け算が出てきて、真剣な顔になる子ども達もかわいかったです。

 

CIMG2803  

声も大切な「音」です!といろいろな声色で、人形のみっちゃんと腹話術で話しだす福田先生。

1人何役もこなす福田先生に笑いがとまらなかったです。

CIMG2813

ラストは、福田先生の渋い声バージョンの歌で終了!

初めは、緊張しながら先生をみつめていた子ども達も尊敬のまなざしに変わっていました。

CIMG2818

子ども達は、どんな魔法がかけられてしまうのか、緊張のお顔でしたが、、、またたくまに福田先生の楽しい話術に引き込まれて、音楽遊びの楽しさを知った90分でした。

ありがとうございました。