早岐児童センター

開館時間

月曜日~金曜日
12時30分~18時30分

土曜日、季節休み
8時30分~18時30分

特別開館

施設開放
木曜日 10時00分~

設定保育
火曜日 10時00分~

活動ブログ

ザ・チャレンジ第7弾「ふれあいサッカー教室開催」2017/10/30

平成29年10月28日(土)

人気のサッカー教室のおにいさん再登場!

お兄さんのほかにも2名の指導者の方に来ていただきました。

CIMG3265

最初は、ウォーミングアップ!

限られた時間で何人とハイタッチできるかな?

CIMG3267

たけのこ鬼としっぽとりのミックスバージョン!!

CIMG3269

身体が温まったら、実際にボールを蹴ってみよう!!

CIMG3280  CIMG3295 

次々に実践練習!

コーンの間をすりぬけたり、シュートしたり・・・

CIMG3320 CIMG3349 CIMG3282

いよいよ試合!

CIMG3361  CIMG3373CIMG3378   CIMG3397

 

笑顔で試合を応援☆

CIMG3388

途中、上手になるコツを講師さんへ訊いてるかな??

CIMG3402

90分のイベントもアッという間に終了!!

子ども達を代表して、お礼の一言とメダルのプレゼント♪

CIMG3412  CIMG3413

最後は、みんなで茶話会。

茶話会で配ったお菓子は、かつて大野児童センターを利用していたOBさんからの差し入れです。

ありがとうございました。おいしくいただきました。

CIMG3427

たのしい時間をみんなで過ごすことができました。

講師のみなさん、ご協力いただきました保護者のみなさん、ありがとうございました。

 

 

ザ・チャレンジ☆第8弾☆「親子で防火教室」2017/10/21

norimono_syoubousya

消防士さんをお招きし、秋の火災予防週間(11/9~11/15)にあわせて、

普段の生活での万が一に備え、火の用心について親子で考える防火教室を

実施します!

 

親子はもちろん、小学生だけの参加もOKです。

 

詳しくは、ポスターをご覧ください。

⇒親子で防火教室ポスター

 

EPSON MFP image

 

 

児童センターだより 11月号2017/10/21

 

illust2475

秋の心地よい涼しい風から、時おり感じる冷たい風に少しずつ冬の訪れを感じます。

児童センターで元気いっぱい遊んで、寒さに負けない体力をつけましょう!!

EPSON MFP image

センターだより⇒29年度 11月号

 

EPSON MFP image

 

一輪車大会で演技を披露できました~きら輪クラブ活動報告~2017/10/04

平成29年10月1日(日)

黒髪小学校で行われた一輪車大会のオープニングで演技を披露しました。

 

前日に衣装合わせをして記念撮影。

練習の成果を出せるように本番、がんばるぞ!!

CIMG3072

そして、迎えた本番!

「みんながみんな英雄」の曲にあわせて。

P1010722

イントロでの蹴り上げ!無事に成功しました!

CIMG3082 

 P1010728 P1010729

チェーン走行、グングン!

     P1010730  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大車輪!

P1010735

P1010739

P1010740

CIMG3106

P1010741

無事に終了!

6人みんなで、力を合わせて披露することができました。

 

応援、ありがとうございました。

練習をがんばって、よかったね!!

 

 

楽しかったね!一輪車大会2017/10/04

10月1日、黒髪小学校体育館において、一輪車大会が開催されました。

 CIMG3076

早岐児童センターからは10人が参加してくれました。

毎年参加してくれている子もいれば、この夏猛特訓して、初参加の子も。

 

1年生は初めての大会、6年生は最後の大会・・・。見守る保護者も参加する児童にとっても

それぞれいろんな思いを持っての大会になりました。

 CIMG3124 CIMG3131 CIMG3138 CIMG3151

メダルを取れた子も、そうでなかった子も、この経験をいい思い出にしてくれれば嬉しいです。

 CIMG3195