月曜日~金曜日
12時30分~18時30分
土曜日、季節休み
8時30分~18時30分
施設開放
火曜日 10時00分~
設定保育
木曜日 10時00分~
2月4日の土曜日は、百人一首の日でした☆
する前は・・・
「え~~~」とか・・・
「したくない~~~(ー_ー)!!」とか言ってたお友達も・・・
先生がお見えになり、いざ机の上に札を並べ、対戦相手と向かい合うと・・・
自然と勝負スイッチロックオン!!!
百人一首をするときは、なぜかみんな姿勢が良くなります☆
礼に始まり礼に終わる。
まずは対戦相手と固い握手を!
先生が詠まれる上の句をよく聞いて、下の句が書いてある札をとるのですが、もうすでに上の句を聞いただけで札をとっているお友達もいて、関心しきりでした・・・
今回はじめて参加した1年生のお友達も、はじめは自信がなくて不安気な表情を浮かべていましたが
とれた札もあったようで、「1人で3枚とれた~!!!」と喜んでいました(^○^)
最後の挨拶のとき「3月には広田地区公民館で百人一首の大会があります!」と先生から教えてもらうと、「出たい!勝ちたい!」と意気込むお友達もチラホラ♪
いろんなことに挑戦する力に、職員も元気をもらった土曜日となりました!(^^)!
ちなみに・・・「上の句が、うかりける~から始まるときの下の句は、はげしかれとはいのらむものを~だから、この札は、うっかりハゲ!と覚えたらいいよ!」と教えてもらい、参加者みんなで大爆笑!!しました!!!
東先生、楽しい時間をありがとうございました☆
佐世保市重尾町63番地
電話/FAX:0956-39-5366