月曜日~金曜日
12時30分~18時30分
土曜日、季節休み
8時30分~18時30分
施設開放
火曜日 10時00分~
設定保育
木曜日 10時00分~
9月27日(木)にレッツチャレンジで「ことばあそび」をしました。
はじめは、ひとりで、「さかさことば」に挑戦!例えば、ダンパ→パンダというように、問題を
解いていきます。次に「ことばあつめ」 問題は「く」のつくことばを8つあつめようでした。
なかなか、8つは1~2年生には難しかったようです。
今度は、グループで挑戦!「みんなで答えをあわせよう」では、「か」ではじまる食べ物や「と」で
はじまる動物の問題を出題し、全員一致のグループは、残念ながら、0でした。
最後はグループみんなで、「しりとり」をして、3分間で41個のことばをつなげたグループが1位
でした。 ☆また、来月のレッツ!チャレンジをお楽しみに~♪
今年度2回目、通算16回目になる「子育てホットひろば」
今回は、今流行りの「アロマワックスバー」を作ります☆
アロマワックスバーとは・・・
火を使わないキャンドルで、ふんわり優しく香り、インテリアとしても人気です(#^.^#)
参加無料!駐車場完備!乳幼児さんの遊び場もあります!
申し込み受付中!!詳しくはコチラをご覧ください→チラシ
お誘いあわせの上、お申込みお待ちしております☆
夏休み最後のイベント!
レッツ!チャレンジ!「積み木に挑戦」
させぼエコプラザより2名の先生に来ていただき、約5000個のヒノキの
積み木を使って遊びました!
まずは・・・先生から質問!「木を切るのは良いこと?悪いこと?」
子ども達のほとんどは「悪いこと!」との回答。
でも、木を切らないと暗ーい森・動物が住みにくい森になってしまうことを学び、
切ることで自然のためになることもあることを学びました!
大事なことを学んだ後は、「2列に並んで寝ころび、目をつぶってください」との指令が!
これには子ども達、何が始まるのかドキドキ(#^.^#)
準備ができると・・・・・5000個の積み木が足の上にパラパラと!!(^_^)
「キャー」という声や笑い声が響き渡りました。
そして、次の指令は・・・・・「自分の家や理想の家を作ってみてください」
みんな思い思いの家を完成させました。
最後の指令は・・・・・「広田児童センターの町をつくってください」
この指令にはルールが2つ!
①作っているものが壊れた音がしたら、「頑張ったね」「また作れるね」の意味を込めて、
音のした方を向いて拍手!
②壊していいのは自分が作ったものだけ
このルールを守り、みんな暑さを忘れて集中!!
一人で塔を作る友達、数名で協力して高~い塔を完成させるお友達、公園をつくるお友達・・・
最後に体育館いっぱいに「広田児童センターの町」が出来ました!
あっという間の90分!ヒノキのいい匂いに包まれた時間でした☆
エコプラザの先生方、ありがとうございました(#^.^#)
佐世保市重尾町63番地
電話/FAX:0956-39-5366