月曜日~金曜日
12時30分~18時030分
土曜日、季節休み
8時30分~18時30分
施設開放
金曜日 10時00分~
設定保育
月曜日 10時00分~
夏休みもあっという間に終わってしまいましたね。楽しい思い出できたかな?
9月は一輪車大会の練習を頑張りますよ。みんなで大技、大車輪を成功させましょうね!
こちらをクリック →→→ 9月号
9/16(土)ハートフル活動も
参加大募集です!
夏のおたのしみ、第3弾!
させぼエコプラザさまの協力のもと、
コロコロお肉の卵とじ丼とフルーツゼリーを作りましたよ。
今回のキーワードはエコ!! ポリ袋を使って環境にやさしくお料理します。
さあ、あちこちにエコな技がでてきますが、わかりますか?
確認して、水のなかにしずかに入れます。
ポリ袋の中の空気をぬきながら袋を閉じます。
空気を上手にぬくと、卵に味がよくつきます。
水から入れて卵とじの方は10分ほどかかります。
ゼリーは湯通ししたらすぐ冷やしますよ。
そのあいだに、お皿を作ります。
今から陶芸。 …んなわけない。
なんとチラシを使って作ります。
先に輪っかを作り、もう1枚で包んでどんぶり完成!
さらにどんぶりをポリ袋でかこって、そのなかに
ごはんをよそおいます。
そうこうしているうちに卵とじはできてたかな?
手作りどんぶりにやさしくのせて出来上がり~!
冷やしておいたゼリーはちょっぴりゆるいジュレになりましたが、
甘くておいしいと大好評!!どちらもおいしくいただきました♪
ポリ袋を使うと、大鍋でみんないっぺんにお料理できるので節ガス、
お皿だって洗う必要ないから節水につながりますね。
エコな技がいっぱいのエコクッキング、みんなもおうちで試してみてね(^^)b
させぼエコプラザさま、ありがとうございました!
夏のおたのしみ第2弾! 今回は㊙ゲストに綾部先生をお迎えして
どんぐりトトロを作りましたよ(^^)♪
まずは綾部先生がやさしく丁寧に作り方を教えてくださいます。
どんぐりがどんどんトトロに変身していきます。
見よ、このお手本を見る真剣なまなざし!
感じよ、夏の暑さにも負けない作品への燃える情熱!
ステキな桜木の土台にグルーガンでどんぐりトトロをくっつけます。
みてみて。こんなにかわいいトトロができましたよ~❤
ハリネズミや犬を作りましたよ。
夏休みの工作、いい思い出になりましたね。
綾部先生ありがとうございました!!
ここはどこ?そうここは春日ファーム、夏野菜でいっぱいのグリーンランド♫
今日はミニトマトを収穫しましたよ。朝採りトマト、おいしいね。
トマトが苦手なお友達だってあま~い!と感動です。
まだまだあります、新鮮野菜。 逆立ちオクラも見に来てね!
佐世保市春日町18-9
電話/FAX:0956-25-3785