小佐々介護事業所

介護事業所長

田島 竜子

実施事業

●佐世保市社協 こさざ居宅介護支援事業所
指定第4271501217号                

●佐世保市社協 こさざ訪問介護事業所
指定第4271501233号                

●佐世保市社協 こさざ通所介護事業所A
指定第4271501258号                

●佐世保市社協 こさざ通所介護事業所B
指定第4270205141号                

●佐世保市社協 訪問入浴介護事業所
指定第4270200175号                

●佐世保市社協 こさざ居宅介護事業所
指定第4210200202号                

2019年01月22日 小正月の行事

小佐々町内で小正月の行事『土竜打ち』があり

デイサービスにも来て下さいました。

 

土竜打ちとは、田畑を荒らすモグラの害を防ぐための作業から

始まった事が由来とされています。

 

現在は、子供達が、竹に巻いた藁を持って、

はやし言葉を言いながら家先や田畑の地面を叩いて

五穀豊穣や家内安全を祈る儀式となっています。

また、藁が散る程、縁起が良いとされています。

 

IMG_2893 IMG_2894 IMG_2895 IMG_2897

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年01月04日 新年あけましておめでとうございます

2018年12月28日 年末行事「昔取った杵柄」

12月28日に、こさざデイサービスA棟とB棟合同で「餅つき」をしました。

 

「昔取った杵柄」という言葉があります。

若い時に身についた餅をつく技量や感覚は、いくら年を重ねても衰えることはないというたとえから生まれた言葉ですが、文字通り柄を握る皆様の手さばきにはスタッフ一同関心しました。

 

  IMG_2798IMG_2806IMG_2744DSCF2539

 

 

 

 

 

 

IMG_2821IMG_2753IMG_2755DSCF2508

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

搗きたての熱いお餅を次々と千切り、手早く丸められる姿に見入っていると

 

「家でも杵で搗かんごとなったとに、ココに来て杵で搗けるなんて嬉しかばい!!」

「杵で餅ば搗くとはキツかばってん綺麗に出来ると嬉しかね♡」

「餅を買う事ばかりで自分で捏ねて丸めると楽しかね♡」

「これで正月を迎える準備が出来たばい!!」

 

あちこちから楽しそうな声が聞こえました。

2018年10月15日 約1年ぶりの来訪に感謝します。

突然!!

   こんにちわぁ~

        との声でデイサービスの玄関に…。

 

突然の来訪に皆さん

   !!

 

大野から自転車で来訪してくだり

ハーモニカ演奏をして下さいました。

 

楽譜を見ずに、即興で手慣れ感じに

披露されました。

 

IMG_2454 IMG_2455 IMG_2456 IMG_2457

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中はA棟にて午後よりB棟にて

御利用者様を楽しませて頂きました。

 

 

2018年10月10日 綺麗な音色を奏で心も体もリフレッシュ

 早いもので今年も残り2ヶ月あまりとなりました。

 

 こさざデイサービスはA棟とB棟の事業所が分かれて早半年が過ぎ、御利用者様やスタッフもやっと現在の環境に慣れてきた様子です。

 

 さて、9月17日(月)『敬老の日』にレインボーバンドの皆様が来訪されました。

 

DSCF1663

DSCF1689

DSCF1688DSCF1668

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レインボーバンドという事だけあってレインボー一色でした。

また、司会進行も上手でスタッフの勉強にもなり、

女性歌手には男性御利用者様がメロメロ…。

男性歌手には、女性御利用者様がうっとり…。

 

代表で3名の美声の持ち主の方が生バンドで歌ってくださり、皆さんをウットリさせていました。

DSCF1670DSCF1675DSCF1679

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「生バンドで歌うと気持ちよか!」

 

「カラオケと違って迫力のあってよかバイ!!」

 

「カラオケで歌うよりも上手に歌えた気がする!」

 

など満足そうでした。

スタッフからも

「あと50年若かったら好きになってるよ(照)」

「私が独身やったら猛アタックしとるよ(照)」

などなど絶賛でした。

 

DSCF1694DSCF1706 DSCF1702

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんも一緒になって歌われていました。

「今日の敬老会は最高やった!!」

「また来てやらっさんやろか??」

など皆さん次回来訪される事を望まれていました。

 

2018年03月07日 ☆雛祭りレクリエーション☆こさざデイサービス☆

IMG_1814

 

 

 3月3日(土)、5日(月)に『雛祭りレクリエーション』を行いました!今回は『ひなまつり』を『ひなま釣り』として、カードを釣り上げるゲームを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1822

 

 

 ルールは簡単です♪御雛様チームと御内裏様チームに分かれて、同じの絵のカードを釣り上げます(カード内には磁石シート入り)。カードの裏には点数が付いていて、制限時間内にどれだけ釣れたかを競い合いました☆

 

 

 

 

 

 恒例の年間行事ですが、雰囲気作りに被り物を作成し、今回はそれぞれ『冠(男性用)』、『冠(女性用)』、『ひし餅』の三種類を被って競技に参加して下さいました!皆さんとても似合っていました☆

 

IMG_1846IMG_1815IMG_1810IMG_1346IMG_1354IMG_1375IMG_1394IMG_1363IMG_1830IMG_1818IMG_1820IMG_1343

2018年02月15日 ☆節分レクリエーション☆こさざデイサービス☆

IMG_1766

 

 2月6日(火)と7日(水)の2日間。少し遅れましたが『節分レクリエーション』を行いました!

 

 

 

 

 

 

 

 段ボールに鬼の顔を張り付け(顔にはそれぞれに点数が付いています)、大きな口をカッターでくり抜きます。大小それぞれ11個作成しました。その段ボールをフロア内に並べます。御利用者様は『鬼は外!福は内!』の掛け声に合わせ、鬼の口めがけて投げて頂きました!口の中に入ると得点になります。

 

IMG_1204IMG_1236IMG_1315IMG_1201IMG_1209IMG_1239IMG_1221IMG_1211

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 無病息災を願い、一人一人一生懸命投げました!今年も一年、病気する事無く、楽しくデイサービスに来て下さいね♪

2018年01月26日 ☆純心保育園交流会☆こさざデイサービス☆

IMG_1096

 1月25日(木)に純心保育園より園児29名(3~5歳児)のみなさんが来所されました。昨年の12月中旬に園の方でお遊戯会が開催された様で、その再演をデイサービスでも行って頂きました♪

 

 

 

 

 

 

IMG_1121IMG_1107IMG_1125IMG_1111IMG_1106IMG_1118IMG_1108IMG_1128

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 可愛らしい衣装やかっこいい踊りで手拍子も自然と大きくなり大変賑わいました☆元気いっぱいの子供達で、沢山の笑顔が見られました!

 

 

IMG_1129IMG_1135IMG_1133IMG_1139IMG_1137

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 寒い中、本当に有難う御座いました!また来てくださいね♪いつでもお待ちしています!

2018年01月15日 ☆お正月レクリエーション☆こさざデイサービス☆

IMG_1078

 

 1月4日(木)、5日(金)の両日、毎年恒例の「お正月レクリエーション」を行いました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回のお正月レクリエーションは昨年、大変盛り上がった「お年玉釣り」を再び行いました!まずはフロア中心にお年玉袋を並べます。中には千円札~十万円札まで!!と言っても本当にお金は入っていません(^_^;)あくまでゲームですので・・・。それでも「十万円釣り上げたぁ~~!!!」と大きな声が響き渡っていました。

 

 

IMG_1068IMG_1070IMG_1041IMG_1076

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 御利用者の皆様もそろぞれに良いお正月を迎えられた様で素敵な笑顔が沢山見る事が出来ました☆

2018年01月11日 新年明けましておめでとう御座います☆こさざデイサービス

IMG_1697

 平成30年を無事に迎える事が出来、こさざデイサービスセンターでは新年より活発に活動をしています。

玄関には可愛らしい松飾や年末に行った餅つき大会で作成した「鏡餅」またフロア内には海宝神社の鳥居も設置し、新年を占う「おみくじ」も大好評となっています。

 

 

 

 

IMG_0976IMG_1005IMG_1021IMG_1003IMG_1008IMG_0971IMG_1009IMG_0962

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1714

 

 

 

 

 

 

 今年も沢山の御利用者様に満足頂ける手厚い介護サービスを目指し頑張って行きたいと思います。今年もどうぞ宜しくお願い致します。