小佐々介護事業所

介護事業所長

田島 竜子

実施事業

●佐世保市社協 こさざ居宅介護支援事業所
指定第4271501217号                

●佐世保市社協 こさざ訪問介護事業所
指定第4271501233号                

●佐世保市社協 こさざ通所介護事業所A
指定第4271501258号                

●佐世保市社協 こさざ通所介護事業所B
指定第4270205141号                

●佐世保市社協 訪問入浴介護事業所
指定第4270200175号                

●佐世保市社協 こさざ居宅介護事業所
指定第4210200202号                

2016年02月22日 ☆園芸部の活動報告④☆

IMG_6345

 

 昨年、デイサービスの小さな花壇(畑)に植えた野菜たちが大きく育っています♪

 ご利用者様のご意見を頂きながら愛情を込めて育てています。先月の大雪で半分以上が影響を受け、残念な結果になりましたが・・・そんな中、キャベツスナックえんどう豆など元気に育っています!

 

 

 

 

 

IMG_6346IMG_6347IMG_6348IMG_6349

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 野菜を作る楽しみ、そして難しさ。なかなか簡単に育たないものだと感じました。

2016年02月17日 ☆手作り教室(2月)☆サルのぬいぐるみ☆

 今年最初の手作り教室では今年の干支でもある「サルのぬいぐるみ」を作成しました!

 

 

IMG_6321 今回の材料となるのは、こちら⇒

 

 

「てぶくろ」を使ってサルのぬいぐるみを作成します☆    

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_6324IMG_6326IMG_6327IMG_6328IMG_6329IMG_6330IMG_6331IMG_6332IMG_6333IMG_6334

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の 「サルのぬいぐるみ」の作成の工程は長く・・・切ったり、縫ったり、綿を詰めたり、また縫ったりの繰り返しで・・・

 

 

 

 

 

IMG_6323

 こちらが「サルのぬいぐるみ」の完成になります!

今回は手の込んだ作品作りでしたがご利用者様は「縫物を久々にしたけん、楽しかったぁ~」など声が聞かれました。縫物の手さばきを見ると・・・「あまり見えなくてもスイスイと縫えるよ♪」と流石だなと感じました。

     

2016年02月15日 ☆春の訪れ☆

IMG_6308

 2月4日は暦の上では「立春」でした!昨年同様に、こさざ介護事業所の花壇に紅梅が7分咲きしています♪

 

 IMG_6304IMG_6305

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 紅梅ほのかな香りが風と一緒に玄関に吹き込んできます♪

お近くをお通りの際は是非お立ち寄り下さい。

 

 

2016年02月06日 ☆節分レクリエーション☆

 2月3日(水)・4日(木)の2日間。こさざデイサービスでは「節分レクリエーション」を行いました。

 

IMG_6202

 まず鬼のイラストに点数をつけます。それに合うサイズに段ボールをカットし、貼り付けます。そして最後にペットボトルに貼り付ければ・・・標的となる「鬼」の完成です! 

 

 

 

 

 

IMG_6201IMG_6204

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 フロア内に並べて・・・標的の「鬼」に向かって「鬼は外!」「福は内!」の掛け声に合わせて投げて頂きました!日頃のストレスがあるのかバッタンバッタンと鬼を倒されていました(^_^;)

 

 

IMG_6205

 

 

 今年の節分もこさざデイサービスでは賑やかな掛け声と素敵な笑顔で大変盛り上がりました☆

 みなさまが1年間「無病息災」で過ごす事が出来ますように・・・「鬼は外!」「福は内!」(-_-)/~・。~・。パラ!パラ!