介護保険事業
田島 竜子
●佐世保市社協 こさざ居宅介護支援事業所
指定第4271501217号●佐世保市社協 こさざ訪問介護事業所
指定第4271501233号●佐世保市社協 こさざ通所介護事業所A
指定第4271501258号●佐世保市社協 こさざ通所介護事業所B
指定第4270205141号●佐世保市社協 訪問入浴介護事業所
指定第4270200175号●佐世保市社協 こさざ居宅介護事業所
指定第4210200202号
2016年04月28日 ☆手作り教室(4・5月)☆切り絵☆
こさざデイサービスで行っている手作り教室も1年が経過しました。沢山の方からお褒めの言葉を頂き本当にありがとうございます。好評につき今年度も手作り教室を開催していきたいと思っています。今回の4・5月の手作り教室は「切り絵」です!
厚手の画用紙(A4サイズ)にあらかじめプリントされた絵をご利用者様に選んで頂きます。そしてカッターで白い部分を全部カットしていきます。
カットし終わったら次は裏からフィルムを張り付けていきます。貼り付け作業が細かく、一番難しい部分でした。
また色合いを考えながら貼り付けていき、フィルムが破けない様にするところも大変でした。
普段からカッターを使用されない方が多く、指を一緒に切りそうでヒヤヒヤする時もありました(^_^;)
完成した作品がこちらになります。立派な出来ばえです。
2016年04月28日 ☆フラッシュ暗算☆
こさざデイサービスでは様々な取り組みを行っています。第3弾としてご利用者様の認知予防の一つとして・・・
「フラッシュ暗算」を行っています。
フラッシュ暗算は「思考力」・「記憶力」・「認識力」・「読解力」・「集中力」などを高める効果があります。
見えやすい様に大きなスクリーンに数字を一定間隔で表示し、暗算をして頂きます。簡単な一桁の暗算から二桁の暗算まで様々です。また数字の色を変えて引き算にしたりと考える項目を増やすなど脳への活性化へと繋げています。昔、そろばんをされていた方も多く意欲的に参加されています。
暗算が苦手なご利用者様には「動物の鳴き声」を取り入れたプログラムを導入したりと楽しく、笑い声が起きながら取り組んでいます!