月曜日~金曜日
12時30分~18時30分
土曜日、季節休み
8時30分~18時30分
施設開放
火曜日 10時00分~
設定保育
金曜日 10時00分~
冬の風物詩ともいわれる干し柿ですが、最近あまり見かけなくなりましたね。
相浦児童センターから渋柿をおすそ分けしていただいたので
干し柿つくりに挑戦してみました。
「私、包丁できるよ!」と、高学年の女の子。頼もしい❤
「ちょっと食べてみたい!」と口に入れたものの、この表情・・・
「うえっ!渋い~」
なぜか、一つだけあま~い柿が混ざってました。
親鳥にえさをもらおうと、群がる雛鳥たち。
ひもを結びつけて吊るします。「おいしくなぁれ!おいしくなぁれ!」
日当たりが良く、風通しの良い場所に2週間~1ヶ月ほど干します。
さて、おいしい干し柿ができるでしょうか? 楽しみです♫
秋も深まり、日に日に寒くなってきました。
秋にはあちらこちらで行事がありますね。
大野児童センターの行事にも、是非参加して下さいね。
~11月の主な行事~
1日(水)~11日(土) いきいきスポーツ「一輪車ダンス練習」
12日(日) 第44回大野地区自治協まつり参加
~一輪車ダンスの披露をします。応援よろしくお願いいたします。~
15日(水) いきいきスポーツ「ソフトバレー」
16日(木)~17日(金) つくってみよう「部屋飾り」
詳しくはこちらをクリック ⇒センターだより29年11月号
佐世保市田原町8-37
電話/FAX:0956-40-9345