大野児童センター

開館時間

月曜日~金曜日
12時30分~18時30分

土曜日、季節休み
8時30分~18時30分

特別開館

施設開放
火曜日 10時00分~

設定保育
金曜日 10時00分~

活動ブログ

エコキャップでこまを作ったよ2018/02/26

今回の昔遊びは「こま遊び」♫

エコキャップでこまを作って遊びました。

こま4  こま6

作り方は簡単 (^_-)

① エコキャップの真ん中に穴を開けて、厚紙に模様を描いたものをエコキャップにつける。

② 厚紙にも穴をあけ、上からつまようじをさしたら完成!

 

こま7   こま2

いろんな模様が描けました。回したら思いがけない色や模様になっておもしろいね♪

 

こま1

誰のこまが一番長く回るかな?

 

エコキャップごまは安定してよく回るし、壊れにくいのでオススメです。

ご家庭でも作ってみてくださいね。

 

 

ひなかざりをつくろう!2018/02/20

 手作りのおひな様を飾りましょう!

ひな飾りポスター

 申込みは いりません。

 たくさんの参加をお待ちしています♫

ドッジボールが大人気♫2018/02/19

土曜日の午後・・・

「こんにちは!」と元気に挨拶をし、ぞくぞくと やってくる子ども達。

子ども達のお目当ては・・・「ドッジボール」

 

ドッジボール3   ドッジボール4

男女、学年関係なく白熱した戦いが繰り広げられます。

外はさむ~い冬ですが、遊戯室の中は熱気ムンムン。

半袖姿になる子もいて、「夏??」と目を疑うほど・・・\(◎o◎)/!

 

ドッジボール2   ドッジボール1

投げる方も避ける方も真剣勝負です。

思いっきりボールを投げたり、避けたり、走ったり、ころがったり?・・・

終わった後はみんな汗びっしょりだけど、表情はすがすがしい♫

 

 

ドッジボールが大好きな人、思いっきり楽しみたい人・・・

誰でも参加 OK です。遊びにきてね!!

 

 

 

 

 

2月のいきいきスポーツ2018/02/14

 2月のいきいきスポーツはこちら

             

スポーツテストポスター

 

 

 あなたの運動能力はどれくらいかな?

 みなさんの挑戦を待っています!

 

節分祭を行いました。2018/02/09

「みんなの心の中の鬼は何かな?」

 

節分2

「おこりんぼおに!」 「ゲームばかりするおに!」 「なまけおに!」・・・

みんな自分の治したいところをよ~く分かっているようですね。

 

「はまち おに!」 「うまかっちゃん おに!」?????

ん~???食べ過ぎに気をつけたいってことかな?

 

節分1

「おには~外!」「福は~内!」

心の中の鬼をやっつけよう!!

 

節分6   節分3      

お楽しみの豆まき♫    必死です(>_<)

 

節分7     節分4

「たくさん拾ったね~」

 

節分5

鬼退治をした後は、豆が持つ「福を呼び込む力」にあやかるため

豆を食べました。

 

大野っ子たちのにぎやかな笑い声に「鬼」も逃げて行ったことでしょう。

みんな健康で、福に満ちた一年になりますように。

 

ふわふわ鬼さん2018/02/08

幼児親子さんと一緒に

節分の日にちなんで、「ふわふわ鬼さん」を作りました。

5幼児節分

出来上がった作品はこちら!個性的な鬼さんが勢ぞろいしましたよ。

 

幼児節分3 幼児節分4

お手玉を投げて鬼をやっつけよう!  「エイッ!」

 

幼児 節分1

遊んだ後はすすんでお片付けできました❤

 

午前中開館(季節休みを除く)

 ○設定保育:毎週金曜日  10:00~

 ○施設開放:毎週火曜日  10:00~

 

  幼児親子さん、お待ちしていま~す

みんなで昔遊びをしよう! 2018/02/08

今回はコマをつくって遊びます。

遊びに来てね ♫

 

EPSON MFP image

 

節分飾りを作ったよ2018/02/01

2月3日の節分に合わせて、育成室の壁面を模様替えしました。

 

節分かざり4

折り紙で「鬼」と「福」を作っています。

 

節分かざり2 節分かざり1

下級生に優しく教えてくれる上級生!ステキです。

 

節分かざり3

いろんな表情の鬼さんたち。

 

節分かざり5

いろんな表情のおにぎり・・・・・じゃなくて福の神様たち。

 

節分6

 

     ♫ 節分祭を行ないます♫ 

       

  日時: 2月3日(土) 午後3時~

  場所:大野児童センター

    遊びにきてね!

             

        

       

 

節分祭を行ないます!2018/02/01

 「鬼は~外!」「福は~内!」

豆まきをして昔ながらの伝統行事を楽しみましょう!

 

EPSON MFP image

 

大野児童センターだより 2月号発行!2018/02/01

2月4日は立春です。暦の上ではもう春ですが、

まだまだ寒い日が続きそうですね。

風邪などひかないように気をつけましょう。

 

   illust2677_thumb[1]

 

  ~2月の主な行事~

  3日(土)        節分祭

 10日(土)        昔遊び

 15日(木)        いきいきスポーツ

 22日(木) 23日(金)  つくってみよう「部屋飾り」

 

 詳しくはこちらをクリック ⇒ センターだより30年2月号