大野児童センター

開館時間

月曜日~金曜日
12時30分~18時30分

土曜日、季節休み
8時30分~18時30分

特別開館

施設開放
火曜日 10時00分~

設定保育
金曜日 10時00分~

活動ブログ

エコキャップあつめ隊 活動報告2018/03/28

「ペットボトルのキャップを集めて世界の子どもたちにワクチンを届けよう!」の活動に

今年度も、毎月たくさんのお友達が参加してくれました。

 

                  仕分け作業の様子

                     ⇓   ⇓   ⇓ 

キャップ1  キャップ2

キャップに貼ってあるシールを剥がしたり、キャップにペンで書いてあるものを除いたり・・・

(ペンで書いてあるものは使えないのです(>_<) )

時々ペットボトルキャップ以外の物もまじっているので取り除きます。

 

きゃっぷ

仕分け作業が終わったら恒例の測量タイム!

今回は何㎏集まったかな?みんなで当てっこ  !(^^)!

 

1年間の活動で集まったキャップの合計は・・・ 42㎏

 約11人分 のポリオワクチン分を佐世保イオン様へ届けることができました。

 

IMG_9264  ←感謝状をいただきました♫

 

 参加者及び回収にご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。

 

クリーンクリーン隊 活動報告2018/03/28

今年度も毎月「クリーンクリーン隊」として、美化活動を行い、

館周辺のゴミ拾いや外庭の草取りを頑張りました。

 

クリーンクリーン2

「さあ、今日もたくさん拾うぞ~!」

 

 

クリーン1   クリーンクリーン1

たばこの吸い殻やお菓子の袋、ガムの食べカスまで・・・

色々なものが落ちています。

 

 

4クリーンクリーン  クリーン2

草取りに集中する子ども達。

 

 

クリーンクリーン3

きれいになった外庭で遊ぶのは気持ちがいい!

 

来年度も「クリーンクリーン隊」は活動予定です。ご協力、お願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「スポーツテスト」で記録に挑戦!2018/03/17

大野児童センター版、スポーツテストを行いました。

スポーツテスト6

まずは「反復横跳び」  二人一組で回数を数え合います。

 

スポーツテスト7

ここは腕の見せ所とばかりに張り切る男子。 気合い入ってますね!

 

続いて「前屈」と「上体反らし」の測定です。

職員自作の「なんちゃって測定器具」はこちら

     ⇓  ⇓  ⇓

   スポーツテスト1   スポーツテスト2

 

スポーツテスト4

「前屈」 

どこまで手が届くかな?

 

スポーツ8

「上体反らし」

職員の予想を裏切り、子ども達の体のやわらかいこと\(◎o◎)/!

測定器具のめもりを余裕で超える子続出・・・という嬉しいハプニングも!

 

スポーツ3

各種目の最高記録者には認定書が渡されました。おめでとう!

 

今年度の「いきいきスポーツ」は今回が最後です。

来年度もまた楽しいことを準備して、みなさんの参加をお待ちしています❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つくってみよう「部屋飾り」2018/03/09

春は卒業・入学のシーズンですね。

満開の桜を作って、児童センターを お祝いムードにしよう!!

 

        詳しくはこちら

            ⇓

3月ポスター

✿うれしい ひなまつり✿2018/03/09

ひなまつりパーティーを行ないました。

ひなまつり3

顔ハメ。すてきなお内裏様とお雛様でしょ❤

 

ひなまつり1

穴埋めクイズ。「学校のテストより難しい~(-_-;)」

五段飾りのお人形たちの呼び名って、知っていそうで知らないものですね。

ひなまつりの歌を歌いながら考える子も。

 

ひなまつり2

お菓子バイキング。好きなのばかりで迷うなぁ♫

 

ひなまつり4

みんなで「かんぱ~い!!」

 

ひなまつり5

「甘酒って書いてあるけどカルピスやん!!」

もちろんアルコールは無しですが、楽しい雰囲気に酔ってしまいそうなひとときでした。

 

女の子も男の子も健やかに成長しますように・・・(*^_^*)

おひな様を作ったよ2018/03/06

3月3日のひな祭りに向けて、ひな飾りを作成しました。

 

ひなかざり4

紙皿の土台に千代紙や色紙を重ねて貼り、着物にします。

 

ひなかざり6  

いろんな模様の千代紙があって、どれにしようか迷っちゃう~

 

ひなかざり5

着物を着せて顔を描いて・・・まだ完成ではありません。

それぞれ手に持たせるものがあるのですよ。

「武器ば持たせんば!」と男の子。

「・・・・・・武器じゃなくて楽器ね。」 (-_-;)

 

ひなかざり2   ひなかざり3

出来上がったらそれぞれの場所に飾ります。 

「おだいり様が左側で、おひな様が右側ね~

 

ひなかざり

お内裏様、お雛様、三人官女に五人囃子、

それぞれの場所に無事落ち着き、オリジナル三段飾りが完成 ♫ 

育成室が華やかになりました

 

 

 

 

 

 

 

大野児童センターだより 3月号発行2018/03/02

あたたかい春の陽気にさそわれて~♫

児童センターに遊びに来ませんか?

 

30年度の利用登録は3月1日から始まりますよ。お忘れなく!!

 

yjimageK7NK8SN2

 

 

    ~3月の主な行事~

 

 1日(木)         ひな祭り

13日(火) 14日(水)  つくってみよう「部屋飾り」

 

詳しくはこちらをクリック  ⇒  センターだより30年3月号