月曜日~金曜日
12時30分~18時30分
土曜日、季節休み
8時30分~18時30分
施設開放
火曜日 10時00分~
設定保育
金曜日 10時00分~
問題・・・この場所はどこでしょう?
ヒント
答えは・・・長崎市原爆落下中心地です。
1945年8月9日、この地に原子爆弾が投下されました。
「見に行ったことある!」という人もたくさんいるのではないでしょうか?
ここの下の川斜面に世界各地の子ども達が描いたゲルニカ(平和壁画)が十数点展示されています。
6月に大野児童センターで子ども達が作成した作品も展示されています。(8月末まで展示予定)
~この取り組みを通して子ども達なりに様々な感想を持ったようです~
〇みんなと仲良くしようという思いで絵を描いた。
戦争がないように言葉遣いに気をつけたり、人を大切にしたり、人をいじめないでやさしくしたい。
〇今ぼくたちがなんでも食べられて水も自由に飲めて、平和に生きていることがすごいんだと思った。
〇日米親善人形についての紙芝居を聞いて、人形を通して国と国が仲良くなったんだと知って、
そのことを絵に表したいと思った。この絵を見て平和についてたくさんの人に改めて考えてみてほしい。
~絵を見て下さったたくさんの方々に子ども達の思いが伝わりますように~
佐世保市田原町8-37
電話/FAX:0956-40-9345