介護保険事業
川端 格平
●佐世保市社協 うく居宅介護支援事業所
長崎県指定第4271501209号●佐世保市社協 うく訪問介護事業所
長崎県指定第4271501282号●佐世保市社協 うく通所介護事業所
長崎県指定第4271501266号●佐世保市社協 うく慈恵苑通所介護事業所
長崎県指定第4271501274号●佐世保市社協 うく居宅介護事業所
長崎県指定第4210200186号
2015年05月06日 大人の教室始めました☆
もう五月になり、少しずつ暖かくなってきましたね!
皆さんゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?
リフレッシュ出来ましたでしょうか☆
私たちうく通所介護事業所では、今年度の4月から
サービス提供時間が延びたのに合わせて、
おやつの後に『大人の教室』(頭の体操)の時間を
取るようにしました!
今回はその様子を少しご紹介します。
まずは手指の運動☆
グー・チョキ・パーから始めましょう!
(チョキの指がしっかり伸びていますね。)
次は『きつね・うさぎ』です☆
影絵でしたきつねを思い出して!
(肩にも力が入りますね☆)
うさぎは中指と薬指だけを立てて、
人差し指と小指を親指につけます☆
(薬指が小指について行ってしまうんですよね。。)
次はホワイトボード(学校では黒板でしたね)を
使って、これは四角の数を数える問題と
反対にした時計が何時をさしているか答える
問題です。
(ややこしそうですね。。。10個だと思う人?)
それでは皆で答え合わせです☆
(11個のようですね!皆さん納得して
もらえたかな?)
とても真剣な表情です!
(あまり力を入れすぎると・・・)
やはり肩が凝ってしまったみたいですね。。
(疲れてきたようなので今日はこれくらいで!)
手指の運動や頭の体操だけではなく、この時間を使って
座ったまま出来る腹筋や、ストレッチなども毎日
少しずつ行うようにしています。
効果をしっかり説明することで、皆さんやる気になってくれています☆
3か月後・1年後が楽しみです☆
皆で東京オリンピックを見に行くぞ!!!