宇久介護事業所

介護事業所長

川端 格平

実施事業

●佐世保市社協 うく居宅介護支援事業所
長崎県指定第4271501209号                

●佐世保市社協 うく訪問介護事業所
長崎県指定第4271501282号                

●佐世保市社協 うく通所介護事業所
長崎県指定第4271501266号                

●佐世保市社協 うく慈恵苑通所介護事業所
長崎県指定第4271501274号                

●佐世保市社協 うく居宅介護事業所
長崎県指定第4210200186号                

2015年06月10日 伝言ゲーム始めました☆

梅雨に入り、すっきりしない天気が続いていますね!

夜中に降る分にはいいのですが、

送迎中に雨が降らない事ばかりを祈る毎日です。

 

さて、利用者さんにどのようにして楽しんで頂くかは、

私たち介護職員にとっての永遠のテーマだと思います。

利用者さんに楽しんで頂く為には職員も一緒に楽しまなければ・・・

・・・ということで、うく通所介護事業所では

『伝言ゲーム』を始めてみました☆

 

以外にも『伝言ゲーム』自体をご存じない利用者さんも多く、

初めての事に戸惑いながら、ゲームがスタートしました。

 

まず伝えて頂く言葉は『ひまわり』です!

 

 

IMGP2812

 

 

上手に伝えて下さい☆

(『ひまわり』ですよ~!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMGP2813

 

 

席を立って、一生懸命聞いていますね☆

(『ひまわり』ですよ~~!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMGP2815

 

 

最後まで伝わったようですね!

(『ひまわり』ですよ~~~!)

 

 

 

 

 

 

 

職員 : 「さあなんて伝わりましたか??」

 

利用者さん : 「ひまわり!!」

 

正解です☆上手に伝わりました!

少し簡単過ぎたようですね。

次はちょっと難しく・・・

 

『職員にコスモスをもらった』

これを隣に回してください☆

 

 

IMGP2817

 

 

 

そうそう耳元で隣だけに聞こえるように!

(長いから時間がかかりますね☆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMGP2814

 

 

あまり大きな声で言うと皆に聞こえちゃう~~!笑

(必死に伝えようとしてくれていますね☆)

 

 

 

 

 

 

 

さあ、なんて伝わったでしょうか・・・

 

職員 : 「隣の人はなんて言っていましたか?」

 

利用者 : 「キリモチ!!」

 

 

・・・?・・・キリモチ?

 

どこでどう変わったのか、『切り餅』になってしまいました!

すごく盛り上がりますので、是非皆さんもやってみて下さい☆