老人福祉センターやすらぎ荘

開館時間
火曜日~日曜日 :9時30分~16時30分
入浴利用時間 :11時00分~15時00分
カラオケ利用時間 :11時00分~14時30分
休館日

毎週月曜日と国民の祝日、12月29日~1月3日まで

施設の特色

●各種講座や趣味クラブがあります。
●送迎バス『やすらぎ号』を運行しています。

『新春演芸大会』・・・♬\(^o^)/♫

1月13日(日) 10:30から《新春演芸大会》がありました。

今回も軽音楽・カラオケ・舞踊などでたのしい1日を過ごしました。

 

皆さんありがとうございました。

 

新春演芸大会 1   新春演芸大会 2

 

新春演芸大会 4   新春演芸大会 3

 

新春演芸大会 5

『秋の火災予防週間』で・・・

11月9日~15日まで《秋の火災予防週間》です。

やすらぎ荘では、13日(火)10:30より「2階台所」からの出火を想定し【避難訓練】を行いました。

 

参加者41名 事故なく無事避難することができました。

 

ご協力 有難うございました。

 

 

避難訓練 1 避難訓練 2

 

避難訓練 3

『秋の演芸大会』・・・♫\(^o^)/♬

10月21日(日) 10:30から《秋の演芸大会》がありました。

初参加の大正琴・ハーモニカに加え軽音楽・カラオケ・おどり等で大変 盛りあがりました。

 

みなさん お疲れ様でした。

 

秋の演芸大会 3 秋の演芸大会 1

 

秋の演芸大会 2 秋の演芸大会 4 

 

秋の演芸大会 5

『秋の文化祭』・・・\(^o^)/

9月7日(金)~9日(日)の3日間「秋の文化祭」がありました。

今回は、書道・手芸・陶芸・ソーイングの皆さんのすばらしい作品を展示しました。

 

秋の文化祭 1 秋の文化祭 2 

 

秋の文化祭 6 秋の文化祭 7 

 

秋の文化祭 5 秋の文化祭 4

 

秋の文化祭 3 展示

 

  

 

『創立48周年』を祝って\(^o^)/

5月13日(日) 10:30から《創立記念演芸大会》が行われました。

軽音楽・合唱・舞踊・カラオケなど多数のご参加をいただき 楽しい一日を過ごしました。

 

創立記念演芸大会 1 創立記念演芸大会 2

 

創立記念演芸大会 3 創立記念演芸大会 4

さくら祭り演芸大会・・・♫

3月11日(日) 10:30から《さくら祭り演芸大会》を開催し、カラオケ・舞踊・軽音楽などでたのしい一日を過ごしました。

 

演芸大会 1  演芸大会 2

 

演芸大会 3  演芸大会 4

『春の文化祭』\(^o^)/

3月9日(金)から11日(日)までの三日間「春の文化祭」を開催しました。

今回は、表装・手芸・ソーイングの皆さんの作品を展示しました。

 

春の文化祭 1  

                表  装

 

 

                                     春の文化祭 2

                                                     手  芸

 

春の文化祭 4

            ソーイング

《春の火災予防運動》で・・・

3月1日から7日まで「春の火災予防運動」です。

やすらぎ荘では、3月7日(水)10:30より利用者のみなさんと館内の

〔避難通路・誘導灯〕などの確認をしました。

 

避難訓練 2 

 

 

避難訓練 1  

 

避難訓練 3    

 

 

保育園児との交流会\(^o^)/

2月13日(火) 10:30から《天竜保育園園児》 (25名)が太鼓演奏・歌・おゆうぎを披露しました。

その後 利用者たちと折り紙や肩たたきなどで交流を深めました。

 

天竜保育園 3 天竜保育園 2 

 

天竜保育園 4 天竜保育園 5

 

天竜保育園 1

『節分』の豆まき\(^o^)/

月3日(土) 13時より《豆まき》をしました。

今年の「戌年」の方は、男性 2名、女子 2名でした。

 

節分 1 節分 2