活動ブログ

年賀状をポストに出してきました!2015/12/29

  お正月ということで子ども達も年賀状を作りました。家庭から年賀状を持ってきてもらい、誰に書こうかな~と考えながら年長児は「あけましておめでとう」の文字を自分たちで書いていき、年中児はスタンプで猿の体を表現し顔や手足を描いてかわいらしい仕上がりになりました。

  ポストに出す際も大きな声で「よろしくお願いします」と言いながら出していた子ども達。

お正月には誰のところに届くのかな~とてもたのしみですね!

 

DSCF5089 DSCF5094

クッキングで「クッキー」を作りました!2015/12/29

 今回のクッキングは、クッキーを作りました。生地作りでは、生地に入れる材料(バター・小麦粉・砂糖など)の名前を子ども達に聞くとほとんどの子が大きな声で材料名を言うことができていました。

型抜きでは、粘土をするように手で生地を伸ばして星やハート、飛行機など好きな型を選んでいくつも作り「僕、10個作ったよ!」と得意気に教えてくれました。トッピングのゼリーも型の周りに綺麗に並べる子や、大胆に散りばめる子などそれぞれの素敵なクッキーが出来上がり、焼きあがったクッキーを持っていくと「わぁおいしそうな匂い!」、「これ私が作ったやつだ~」と友達と会話しながらおかわりもあっとゆうまになくなってしまいました!!

 自分たちで生地から作ったクッキーはいつものおやつよりもおいしかったことでしょう~。

 

IMG_3970 IMG_3977 DSCF5078 DSCF5084

サンタさんが来てくれました!!2015/12/25

 12月24日に12月の誕生会とクリスマス会を行いました。この日のクラスの出し物は、「サンタクロース」「赤鼻のトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」「ジングルベル」とクリスマスソングが続き、いつものようにお祝いしながらもどこかそわそわしていた子どもたち。誕生会が終わり、明かりが消えると子どもたちの期待も膨らみ、そこへ鈴の音とともに現れたのは背の高いサンタクロースさん。「メリークリスマス」の第一声にぽかんと口をあける子、息をのむ子と様々でしたが、一人ひとり名前を呼ばれると嬉しそうにプレゼントを受け取りました。小さい子はびっくりして泣いてしまったのですが、プレゼントを受け取ると「ありがとう」とニッコリ! 大きい子は一人ずつハグしてもらってますます大喜びでした。最後はみんなでお礼の言葉と「来年も来てください」とお願いをして、サンタさんを見送りました。

 

 IMG_3912 IMG_3919 IMG_3924

吉井介護事業所のデイサービスに行ってきました。2015/12/19

  5歳児が、デイサービス訪問に行ってきました。発表会で踊ったお遊戯を着物やドレス、袴を着て披露しました。おじいさん、おばあさんの「かわいかね~」と言う声に照れながらも楽しんで踊っていました。

ふれあい遊びでは、子ども達が作った帽子・楽器をプレゼントし、「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせてみんなで歌を歌いながら合奏を楽しみました。最後に、おじいさん・おばあさんと握手をしたり、少しお話をしたりとゆったりとした時間を過ごすことができ、子ども達からも"ほんわりとした笑顔"がこぼれていました。

 

 IMG_3888 IMG_3900 IMG_3902

 

クッキングで「さつまいもマフィン」を作りました!2015/12/17

  4歳児・5歳児が、さつまいもマフィンを作りました。始めにさつまいもを包丁で小さく切っていきました。始めは、固くてなかなか切ることが出来ず「かたい~」「きれんね~」と言っていた子ども達ですが、諦めることなく最後まで切ってくれました。

生地づくりの粉ふるいでは、ピザ作りで経験していたのでとても上手で嬉しそうに、「ほら~見て、さらさらになったよ!」と言って触って感触を楽しんでいました。

その後、マフィンが焼きあがると「うわー、いいにおい」「さくさくしておいしー」などと言って美味しそうに食べていました。

  自分たちで作ったマフィンは絶品の味がしたようです・ ・ ・おかわりもすぐになくなってしまいました。IMG_3793 IMG_3770 IMG_3801 IMG_3814

保育参観がありました。2015/12/16

 12月5日(土)に保育参観がありました。たくさんの保護者の方に参加していただき、子どもたちの園での活動の様子を見てもらったり、親子でクリスマスの製作や、新聞紙1枚からいろいろな遊びへと発展させたり、保護者の方も子どもと同じ目線で楽しんで過ごすことが出来たようでした。

 その後、各クラス子どもも一緒に懇談会を行い家庭での子どもの様子を聞いたり、親子で大好きなところを見つけあい発表してもらったり、ほのぼのとした愛情をたくさん感じられる時間となりました。・・・素敵な笑顔いっぱいの保育参観でした。

DSCF5063DSCF5057DSCF5065DSCF5060DSCF5067

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月献立表2015/12/04

12月園だより2015/12/04