年長児バス遠足では、交通公園・中央消防署・海きららに行ってきました!
交通公園では、横断歩道のルールを学んだりゴーカートに乗ってにこにこの子ども達でした。消防署では、いろんな種類の消防車や救急車を見せてもらい「わぁ、かっこいい~」、「大きかね~」と大興奮でした。実際にヘルメットと消防服を着させてもらってとても嬉しそうでした。保育士がはしご車に乗せてもらい高さ40mまで上がると「先生戻ってきてね~」、「わぁ、先生高~い」と興味津々でした。海きららでは、給食の先生から作ってもらったお弁当を食べ、館内を見学しました。イルカのショーでは、イルカのジャンプの迫力や頭の良さに驚いたり感心したりととても楽しそうでした。
帰りのバスの中も疲れて眠ることもなく賑やかで、年長児だけという特別な遠足に大満足でした!!
餃子作りでは、材料を見せると「キャベツ!」、「ニラ!」と大きな声で答えていました。ごま油の匂いをかがせてみると「わぁ、餃子の匂い~」や「何だこれ?」と不思議そうに何度も匂いをかぐ子もいました!!
餡包みでは、たくさん食べようと餡をたくさんのせて包む子や破けないように丁寧に包んだりと様々でした。水を入れてジュ~と焼ける音に「わぁ、早く焼けんかな~」、「先生まだ~?」と食べるのを楽しみにしていた子ども達、アツアツの餃子を食べて大満足でした!